子供の学校生活

けっこう厳しいアメリカの小学校生活。

9月からキンダーに入学したうちの子供。

日本で言うと年長さんで、その年からアメリカの義務教育がはじまります。

内容は小学0年生って感じです。

簡単なアルファベット単語数字の練習集団行動ワークなどが基本で、のびのび系の幼稚園に子供を通わせてた母から見ると、ちょっと大変そうに見えます。

座って学習することがとても多いんです。

うちの子は年齢よりも成長がゆっくりで言葉も遅かったせいか、授業中に1人言を話したり、集団でのワーク中に1人の世界にいる、など先生から個別の面談でお話しされました。

アメリカでは学年を下げることができるので、来年キンダーに入学させれば良かったかも。。。と思ったり。

もともと成長が遅かったので、キンダーを2年間にしようかと考えていたのですが、まさか1年目のキンダーも通学が厳しいかもしれないとは、想像していなかったです。

今の状態はイエローカードで、このままだと退学を進められるかも。。。(涙)

けっこう厳しいアメリカの小学校生活。

実際、いまのクラスの先生は厳しくて、過去に何人も学校を変えた子がいたとか。

地元のゆるい学校(いわば少し教育レベルの劣る学校)に転校したりするようです。

ちなみにうちの子は、日本にいた頃に週1回療育にも通っていました。

もともと超未熟児で産まれた子だったので、ここまで成長してくれて奇跡としか言いようはないのですが。

アメリカに来て療育が1年ほど、いったんストップ(コロナもあったので、あまり行動できずにいた)していたのが少し悔やまれるところ。

でも療育も英語になるので、やっと日本語を覚えた息子には少しストレスになりそう。

でもこれを機に、療育探しをしてみようと思いました。

家では気にならなかったけど、やはり集団に入ると遅れが目立つようです。

まして英語生活で、子供にはとてもストレスがかかってるように見えます。

小学3年生で英語テスト受からないと落第!?

これも聞いた話によると、小学3年生で英語のテストに受からないと4年生になれないそうです。

一定の成績以上をおさめる、ということですね。

ボーダーラインがあって、そこをクリアする必要があるとか。

実際は成績が悪くても、救済処置(補習など)はあるようなので、そこまで厳しいわけじゃないと思いますが、誰でも適当に進級できるわけじゃない、ということですね。

思ったよりシビアなアメリカの学校生活、なかなか心は休まらないですね。

アメリカのスクールバス
アメリカのスクールバスは通学が安心。日本にも導入してほしい!晴れてアメリカの新一年生になった娘。 最初、アメリカの学校がよくわからず、バタバタしておりましたが、なんとか慣れてきました(親も含...
children′splace
アメリカの子供の通学服おすすめサイト【激安・丈夫】で大量買い。子供の小学校の通学服ですが、決まり切った制服があるわけじゃありません。 ですが、娘の通っている学校では色の指定があります。 ...
\ランキング応援いただけると喜びます/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村