
お正月早々に子供たちを夫に預けて高校からの親友と待ち合わせ。
渋谷の新名所、SHIBUYA SKYが見たい!とリクエストして渋谷待ち合わせです。
ず〜っと工事している渋谷駅。
私が会社員時代は渋谷勤務だったので、久々に独身時代を思い出して思い出に少し浸ってみたり・・・
夫と付き合っていた頃、仕事帰りに渋谷駅で待ち合わせしてデートをよくしていたっけ、と甘酸っぱい時代を思い返してみたり。
とにかく渋谷は私の独身時代の思い出が凝縮された街なのです。
そんな渋谷も少しづつ変貌を遂げ、最近はハロウィンぐらいでしか話題にならないことを払拭するかのように新名所が登場です。
スクランブルスクウエアの展望台へ、親友と合流して直行。
エレベーターでチケット販売窓口まで。
当日チケットなんと2,000円!!なかなかの高さ・・ビル並みに・・
ここまで来たからには、と購入して、超高速エレベーターで45階へ。
携帯以外の荷物はロッカーに預けなければいけないようで、返却式コインロッカーに100円玉が必要です・・(一応ミニマリストの方のために)
そして、早速SKY展望台へ!








午前に行ったのですが、午後から混みだしたので日の入り&夜景の時間帯は混雑しそうです。時間にこだわりがない方は午前中の方が空いてておすすめかもしれません。
SHIBUYA SKY 公式サイト
すっかりお腹が空いたので、建物の中にあるレストランで模索。
変わったアラビア料理のお店があったので、試しに入店してみました。
私が頼んだのはギリシャの郷土料理。
モロヘイヤのカレーのような物に鶏肉が入っていました(うまく説明できず 笑)。


行ったお店↓
カールヴァーン・トウキョウ
この後はスクランブルスクエアのファッション・お菓子エリアを見て、渋谷パルコへ。
パルコも新しくなっていて、若者向けの尖ったデザインのアパレルショプがたくさんありました。
特に買うものもなく・・親友と「なんだあの服〜」と突っ込みながら、任天堂ショップに入りたくも30分待ちだったので断念。
かわいいマリオグッズを遠目に・・・
30代は若者の街に疲れ、日本橋へ移動(笑)
お正月は閑散としていて、レストランも21時で閉店とのこと。
急いで焼き鳥屋さんへ行って、焼酎と日本酒で一杯やって締めるのでした。