お出かけするときは、よくミニボトルを持ち歩いています。
最初は子供の習い事を待機している1時間、ちょっぴり飲みたい時用に買いました。
そしたら使い勝手が良すぎて、普段のお出かけでも持ち歩くように。
コーヒーをちょっと飲みたい時、あっつい温度で飲めて最高なんです。育児からの束の間の癒し(笑)
なので、コンビニコーヒーも買わなくなりました。
コンビニコーヒー、美味しくて安くて便利で大好きです。
でも紙コップなので飲みきらないといけないし、こぼすことが気になるし、冷めるので、ボトル派になってしまいました。
自転車とかベビーカーの時、持ち運びづらくて不便ですしね。
それと、飲み残さないサイズ、というのもポイント。
たくさん入ると、その分作る量も増えるし、飲みきることも難しかった。
残ったドリンクを捨てるのも、少し心苦しいし。
けれどミニボトルなら、だいたい飲みきれて無駄がない!
愛用しているミニボトルが最高に使いやすいので、とてもお気に入りです。
【ミニボトル】使いやすい・洗いやすい・控えめに言ってコスパ最高です。
現在使用しているのはこちら。

容量は200mlと少なめで丁度いい。
何よりもパーツが少ない。
洗う時に複雑な構造だと、パーツを無くすし面倒なんです。
こちらはフタだけのシンプルな作りなので、洗いやすいし管理しやすい。
そして容量が少ないから、長いボトル用のスポンジじゃなくても洗えます。
普通のスポンジがボトル底まで届く。
これが重要なんです・・あの長いスポンジを管理するのが嫌いだったんです。ボトルだけのために引っ張り出して、そして乾かして・・・
つまり、洗うのが面倒だったからボトルを避けていたのかも。
洗うのが簡単になったので、毎日使うことが嫌じゃなくなりました。

飲み口のステンレスに厚みがあって、口当たりも柔らかい。

フタを外して飲むので、片手だけでは飲めないのが唯一の弱点かも。
塗装の剥がれをサーモスと比較してみた。
今、娘が使用しているサーモスのボトルと、タイガーのボトルを比較してみました。

タイガーは塗装が剥がれていないんです(使用歴は半年経ちました)。
サーモスは使用歴長い(4年ほど)ですが、それでも買ってすぐに少しずつ剥がれていきました。
塗装が厚いのか、タイガーはかなり綺麗です。
サーモスはすぐに剥がれます。塗装が気になる方はタイガーをおすすめします。
ミニボトルがおすすめな理由まとめ
- 小さいバッグにも入る
- いつでも暖かい・冷たいものが飲める
- 赤ちゃんの調乳用のお湯の持ち歩きにも使える
- 小さいので普通のスポンジでボトル底まで洗える
- 自販機やコンビニで飲み物を買わなくなる
- パーツが少なくて洗いやすいものがオススメ
- 長く使うなら塗装が剥がれにくいものがオススメ
- 飲み残さないサイズ

満タンに入れた中身をコップに入れてみると、だいたいコップ一杯分ですね。
真夏にガブガブ飲むときは足りませんが、熱いコーヒーとか白湯などには丁度いいサイズです。
どうやら、さらに小さい120mlのポケトルという商品もあるようです。
本当にポケットに入りそうなサイズですね。
犬のお散歩や、薬を飲む用など、多用途で使われているようです。
2019年に大ヒットした商品だそうです・・・気になります。