インスタグラムやtwitterで話題になっていた、無印良品のパスポートケース。
人気すぎて品切れが続いていたようですが、やっと店頭で見かけたので購入しました。
通帳や銀行のカード、子供の習い事の月謝の管理に役立ちそうです。
無印良品のパスポートケースが家計管理に使えるか検証してみた。

ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付
1,990円(税込)(約23.5×13×2.5cm)
お色はブラックにしました。他にはグレーとネイビーもありました。

見開くとこんな感じ。
クリアポケット付き(3枚)、別売りもあったので追加もできるようです。

背中に持ち手があるので、地味に便利。
無印良品パスポートケース、収納能力はどうなの?
さっそく収納してみました↓


思った以上の収納力!
一目でどこに何があるのかわかるので、これは便利ですね。
今まで通帳保管用のポーチ、カードケース、現金用封筒とバラバラに収納していたものが一つにまとまりました。
子供の月謝とその他の現金も用途別に分けれて、わかりやすい。
銀行に行く時も、このまま持っていけるし本当に便利かも。
収納の内訳詳細(左側)

ポケット①・・・通帳2冊
ポケット②・・・通帳3冊
ポケット③・・・年金手帳2冊
クリアポケット①子供の習い事の月謝
クリアポケット②医療費
クリアポケット③臨時用の現金
収納の内訳詳細(右側)

ポケット大・・・パスポート③冊
チャック付き収納ポケット・・・施設利用回数券
カードケース・・・キャッシュカード5枚
パスポートと年金手帳まで入れてみましたが、なんとか閉まりました。
無印良品パスポートケース検証した結果。
感想としては、本当に便利!
銀行に行っても、すぐに目当ての通帳とキャッシュカードが取り出せそう。
今までは同じ銀行のカードを3枚もっていたので、判別に時間がかかってモタモタしていました・・。
病院の診察券や母子手帳の管理用に、もう1つ買っても良いかも。
災害時にも、これ一つ持って避難すれば大丈夫そうです。