スポンサーリンク
マスクが手に入らないので、ストックが無くなったらハンカチマスクで対応しようと思っています。
作り方は簡単、ハンカチとゴムひも2本だけ。
スポンサーリンク
切らない・縫わない・ゴムひも2本だけ【ハンカチマスク】の作り方。
用意するもの
①ハンカチ
②ゴムひも2本
作り方
①ハンカチを半分に折る

②さらに1/3ほどに、自分の顔幅に合わせて折る。

③左右の端を内側に折る

④左右にゴム紐を通す

⑤左右の端をもう一度内側に折って完成!

↑織り込んでいる側が内側です。
正面から見るとこんな感じ↓

耳にかけるゴムひもがキツかったら、ちょうどいい長さに調整してください。
私はヘアゴムで作りましたが、少し長さがキツかったので、もっと柔らかいゴムひもに変えようかと思います。
使用後はボウルに入れて熱湯消毒をしてから、他の衣類と洗濯しようと思います。
そのまま他の衣類と洗濯するって、ちょっと抵抗ありますよね。
現在は食品の買い出しと、近所を少しお散歩する時しか外出しませんが、マスクをしっかり着用しています。
ハンカチマスクで代用できそうなので、少し気分的にもマスク不足の不安が減りました。