4月に入って気温が暖かくなってきたので、衣替えを兼ねて冬服の見直しをしました。
この春はほぼ自宅にいるので、春コートはほとんど着る事がなく終わりそうです。
本当に、今年は春服を買わなくてよかったかも。誰にも合わないですし(笑)
冬物の洋服の見直しをていて、冬小物の見直しを最近できていない事に気がつきました。
マフラー・手袋・ストール・ニット帽などは大きくてかさばるので、この際に冬小物も処分してスッキリ収納をする事にしました。

【衣替え】秋冬物・マフラー・ストールの見直しと収納。
数年前まで、ずっと大好きだったファーマフラー。
暖かいしデザインも普遍的だし、フワフワしていて幸せな気分になる。
だけど気がつくと、3年ほど使用していませんでした。
服装が子育てでカジュアルになった事で、出番はめっきり無し。
よ〜く考えて、一部だけを残して他のファーマフラーは手放す事にしました。
手放した数はファーマフラー5つ、スヌード1つ、手袋1つ。
残りの冬小物はIKEAのSKUBBに全て収まりました↓

残したファーマフラーは2つのみ。
黒いファーマフラーは祖母の形見。
ベージュのファーは小さくて、合わせやすい色味で便利。
手袋とニット帽は1つづつに。
その他はスヌード1、大判マフラー1、普通サイズのマフラー4。
だいぶ減らしたけど、まだマフラーが多い気がする・・・
だけどひとまず、ケースに収まったから良しとします。
また来年、使用していないものを処分する事にします。
↓処分したおかげで、大きい衣装ケースを空っぽにする事ができました。

冬小物をミニマムに、スッキリ見直す事ができました。
自分は常に変化するものですね。
あんなに大好きだったファーマフラーを手放す気持ちになるなんて。
でも手放すのは、また買い戻せるものだけ。
やはり祖母の形見だけは、なかなか手放せないです。
