この度、アメリカで新居を購入しました!!
駐在員なので賃貸でも問題ないのですが、赴任が長期になりそうなのと、アメリカの不動産価格の上昇率が半端ないので購入に踏み切りました。
ニューヨークだと毎年賃貸の相場が、月あたり$300〜$400も上がるとの噂も聞きました。
とにかく賃貸でも分譲でも、価格がすぐに上昇するんです。
また、日本みたいに築年数が古いと住宅価値が下がるという傾向に当てはまらないので、そこも購入するにあたっての大事なポイントでした。
ひとつ不安があるとすれば、日本に帰国する際にうまく売却できるかどうか、ということだけ。。。
賃貸やめて、アメリカで新居を購入!ローンから引っ越しまでドタバタ。
でも人生は一度きり、大きなアメリカの住宅に住んでみるのは夢でした。
中古の1軒屋はいくつか見て回りましたが、けっこう古びている物も多くてピンと来ず。。。
おまけに土足文化なので、2階のカーペット部分も土足で歩き回ったのかと思うと、日本人的には少し抵抗がありました(寝室だし)。
興味ある方は、Zillowというアメリカの不動産サイトを見てみると雰囲気わかると思います。
アメリカ在住の方はこのサイトを使ってる方が多いです。
そんな時、新築の物件もあることに気がつき見てみることに。
そこで驚いたのが、中古でも新築でも、日本と違って価格がそこまで違わない。
なら絶対新築がいいじゃん!!
そうして決断し、契約へ。
アメリカに来たばかりの我が家はクレジットヒストリーが無くてローンを組むのが大変でした(汗)
日本の銀行の過去の取引履歴も全部提出し、けっこう細かく審査され、ギリギリ物件の引き渡しまでに間に合いました。
新築の完成まで3ヶ月かかるとのことでしたが、さらに2ヶ月も遅延して、やっとこの度入居が完了しました。
数ヶ月住んだアパートから、夫の単身中の荷物&私たちの航空便を移動することに。
トラックのレンタカーを借りて、なんとか自分たちで搬出しました。
おまけに同日に、日本からの船便も届いて新居がダンボールだらけ。。。
おまけにこっちで購入した大型家具、冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・ソファ・ダイニングテーブルが1日に全部搬入と言う、ただ事じゃない1日となりました。
今、大量の荷物をコツコツ片づけている最中です。
そして、けっこう捨ててます。
日本の家には合ってても、こっちじゃ規格や雰囲気が合わないよね、ってものはバンバン処分。
早く綺麗に整えたいですね。
ちなみに、こちらが購入したアメリカの巨大冷蔵庫↓

ウォーターサーバーがついてて、相変わらず使いやすい!
