日本から来るときに、持って来れなかったソファやダイニングテーブル。
アメリカ生活を始めるにあたり、新しく新調することにしました。
今回訪れたアメリカのメクレンバーグ郡は、全米屈指の家具生産地。
唯一最後まで、IKEAが出店できなかったエリアだそうです。
家具屋さんも充実していて、どこを見るか悩むほど魅力的なお店がたくさんあります。
そして、どこも素敵でセンスの良い家具ばかり!
アメリカの住宅事情もあって、日本よりも家具の作りがやや大きめなのが特徴です。
アメリカで家具屋さん巡り!洗練された素敵な家具たち。
全部で4店舗、立て続けに家具屋さんが立ち並ぶエリアを見て回りました。
大きなショールームの中は、こんな感じで素敵な家具がコーディネートされています↓

モダンスタイルからカントリー風まで、様々なスタイルの家具がコーディネートされています。
ランプやアートなどもセンスが良くて、そのまま家に飾りたいほどでした。

こちら、素敵で最後まで悩んだソファ・・・↓

高価だったので、小さい子供がいてすぐ汚されそうなのに厳しいと思い、他を当たることに・・・。
ちなみに、家具屋さんではオプションでケアサービスをつけることができます。
物によりますが、大体が商品の10%ほどの価格で購入日から数年間、リペアやシミ抜きなどのサービスを出張で行ってくれるそうです。
お高い家具だと、ケアサービスの価格もそれなりになりますね。
もちろん、ケアサービスを付けないことも可能です。
アメリカの家の広さだからこそ置ける、大きなソファに憧れていました↓

本当に洗練されていて素敵・・・!
この後、最後に訪れた家具屋さん(おしゃれでリーズナブル!)で、コーナーソファとテーブル3点セットを購入しました。
肝心な購入したソファの写真を撮り忘れたので、また後日レビューします(汗)
ちなみに、家具は納期がかなり日時がかかるので要注意です。
早ければ2週間で在庫が確保できますが、たまに数ヶ月かかる家具もあります。
受注生産なのかもしれませんが・・・
家具が欲しいときは、早めに行って納期が合うものを購入する必要があります。
アメリカのホームセンターも、かわいい雑貨がたくさん。
最後に寄ったホームセンター。
バルコニーやバーベキューなどで、楽しめるグッズも充実していました。

めちゃめちゃ可愛くて一目惚れしたレモン柄の食器。
プラ製なので、外でも気軽に使えます。
使う予定がないので購入は見送りましたが、日本とは違うデザインや品揃えでワクワクしました!
買いすぎないように、自制が必要です。。。(汗)
家具を見ることが好きな方のために、素敵なインテリアショップを載せておきます。
インテリアの参考にいかがでしょうか。
Amodernary Furniture Design
サウスエンドなモダンデザイン
ARHOUSE
家具からアートなど、センスが良い小物も充実