スポンサーリンク
いつか使うかもしれない・・・と思って、処分できないものって多いですよね。
私は多くのものを処分してきましたが、それでも判断に悩むものってあります。
最近悩んだのが「朱肉」でした(笑)
子供の学校関連の書類って、よく印鑑を使ったりするんですよね。
これは印鑑ケースの朱肉が出なくなった時のための予備に・・・などのために置いてあり、処分することを躊躇していました。
しかし、本当に使うのか?と、判断に悩んだので、ある方法を思いつきました。

マスキングテープで、処分するか悩んだ日を記入して貼り付ける。
そうすると、次に処分するか悩んだ日に、前回から何日経過したのかがわかる。
そして使用する日が来たら、これは剥がしてしまっても良い。剥がされてということは、やっぱり使用するものだった、ということだから。
ひとまずこれで、実際どれほど使用していないのか日付で確認できるので、判断しやすくなりそうです。
