スポンサーリンク
自粛モードでお家で過ごすこと数週間・・・
片付けがはかどって仕方ない!
それしかすること無いんです・・・
お金も使うことも少ないです。
お洋服を買ってもお出かけできませんので(涙)。
買っているのは食料品ぐらいです。
毎日こなしていることは、家のお掃除。
心も身の回りもスッキリするので、本当に楽しくできます。
家ごもりで真剣にモノと向き合うこと数週間。
どんどんモノが減っていきました。
スポンサーリンク
暇すぎて片付けてたら衣装ケース5個も処分できた話。
シンプルライフを心がけているし、もう不要な物はないと高をくぐっていた私。
しかし!よく見直すと必要ないものがまだあったのだ。
見直して不要だった物
- 布団クリーナー(レイコップの類似品、効果が微妙)
- 大量の紙袋(量を最低限に減らした)
- 結婚指輪の箱(指輪はジュエリーボックスに保管しているので不要)
- 保冷バッグ(便利だけど一つだけ残して処分)
- 大判レジャーシート(これも一つだけにして処分)
- 謎のパーツ・保存袋(何かの家電のパーツや保存袋)
- 自撮り棒(これも一つだけにして処分)
- 夏用サンダル(今見直すと、古めかしくなっていた)
- 画材(絵画が趣味だったが、もう描く時間がないので処分)
これらを処分して、残りのモノをパズルのようにピッタリ収納していったら衣装ケース4個分相当が空っぽになりました!
これが今回不要になった衣装ケース4個↓

ジモティに出したら数時間後には引き取りに来てもらいました。
おそるべしジモティ!
ジモティのおかげで、最近は粗大ゴミをお願いすることが減りました。
衣装ケースを処分した後のウォークインクローゼット↓

正面に収納ケース4個あったんですが、隙間が・・・まだ慣れない・・・
ホコリが奥に溜まりがちだったんですが、これは快適にお掃除できそう。
通気性がもの凄い上がりました!
この時期のお片づけはオススメです。
在宅時間が長い間にすると、とても捗ります。