定期的にやってくる、私の大処分祭りの日。
テレビやyoutubeで大そうじを見かけると、メラメラと意欲が湧いてきます。
モノを減らすことが大好き。
空間を整えることが大好き。
こんな私でも、時間が経つと少しだけモノのリバウンドが生じています。
必ず定期的に見直さないと、いつの間にかモノって増えているんですよね。
それと同時に、今の自分には必要のなくなったもの、子供の成長につれて必要の無くなったものも見直しています。
新年度に向けて【モノのシンプル化】大処分祭り。
文具、キッチン、本棚、クローゼット。
今回もたくさん処分するモノを見つけました。
あの時は使っていたけど、今は使っていないモノ。
いつの間にかモノの存在意義が変化している。
それを見極めて、厳選したモノだけを持ち続けていたい。
動画配信の時代に合わせてDVDと決別!
今回は思い切ってDVDを処分しました。

思い出のDVD・・・
仕事終わりに、お酒を飲みながら見る海外ドラマ。最高でした。
残念ながら、時代は動画配信になりました。
処分するものは、もう見ないDVDと、amazonやNetflixで配信されているものです。
一部エクササイズDVDと、配信されていない映画のDVDは残しますが、それ以外は全て処分します。
売れないものは破棄、売れるものはメルカリに。
いつか手放すものは決断が早い方が良い!
モノの価値が下がりきらないうちに、手放します。
季節毎に見直すべきは洋服たち。
冬服で、来年に着ないものは処分します。
①生地が傷んできている
②そろそろ時代に合わなくなってきた(来年はもっと合わなくなるはず)
③色・形が好みに合わなくなってきた
④もう飽きた
これに沿って、洋服を処分していきます。
メルカリでも洋服は値段が高くつきにくいので、人気のあるブランド以外は処分します。
売れたとしても、【出品・保管・梱包・配送・評価】の対価に見合わないと思ったら出品はせず処分します。
これだけの作業に対して利益が数百円だと、労力が大きすぎます。
送料・手数料を差し引いて、おおよそ700円以上の利益が見込めなそうな場合は、処分対象にしています。

今回処分する洋服。
ついでに春夏物も見直して、一緒に処分します。
やっぱり半年でも人って好みが変わりますね・・・。
あらためて保管していた春夏物を見てみると、思ったよりくたびれてたり、飽きてたり。
捨てる感度が高い時に一度に進めることがオススメです。
大型のモノはジモティが大活躍。
今回、かなりの大物を手放しました。

室内ジャングルジム!
4年間使用して、子供がお世話になったジャングルジム・・・
もう体も大きくなり、お外じゃないと満足できなくなりました。
粗大ゴミに出すのも心苦しい、まだ壊れていない・・・
そんな時はジモティが大活躍。
梱包もしないで、そのまま自宅近くまで引き取りに来てもらいました。
出品してわずか半日!
思い立ってすぐに譲ることができて、本当に便利です。
今頃他のお家で、このジャングルジムが活躍しているのかと思うと・・・トイストーリーのように、第二の人生を送っているんですね。込み上げてくるものがあります。
モノ処分をすると、本当にスッキリ!
スッキリしたクローゼットは、また後日に。